忍者ブログ
 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 cm:0  tb:

EXVSで、自分が部屋を立てても人が来ない!
と言う状況を打開すべく調べてみました。
時たま人が入っても、タイムアウトですぐに出て行ってしまう。
原因はポート解放をしていないだと思ってました

違うっぽい。 悲しい。 私は悲しい!でも記念に残しておく



そんなワケで早速ポート解放してみました。
ポート解放する場所は人によって違うと思います。



我が家の場合

【モデム】──【無線ルーター】 - - -  【PC】───【PS3】

こういう構成になっており、無線ルータやPCはブリッジモードです。
何か要するにルーターとPCは中継地点の役割しかしてない。





1. PS3とPCのIPを固定する


ポート解放する為には、PS3のIPを固定してやらないといけないのです。
PS3のIDを固定する為には、PC側のIPを固定する必要があります。

IPはもう固定してるよ、って言う人は項目2へ飛んで下さい。
要するに、PCとPS3を繋ぐ編で楽したツケがここで回ってきました。
やる内容はhttp://nnmemo.blog.shinobi.jp/Entry/1/のQ&Aにあるパターン2と同じ内容です。

【PC側のIPを固定のやり方おさらい】
システム環境設定>ネットワーク [Ethernet]の項目
・IPv4の構成を手入力にする。
・IPアドレスを192.168.1.7とか好きな感じで入れる。(中継地点のIP)
・サブネットマスクは255.255.255.0


【PS3側のIPを固定する方法のおさらい】
PS3>設定>ネットワーク設定>インターネット接続設定 で カスタム>有線>自動認識>手動
でIPの設定画面に辿り着きます。

IPアドレス:192.168.2.2  (好きなのでOK:ただし使っていないもの)
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトルーター&プライマリーDNS:192.168.1.7 ※(中継地点のIP)
セカンダリはスルー。

※ デフォルトルーター&プライマリーDNSのIPは、Q&Aにある【エラーでた】の解答パターン1にある画像の中で
「3.何か好きな感じで」と書いてある所のIPアドレスです。





2. モデムの設定を変更


我が家の場合を見ると、ルーターとPCは中継地点なので根本であるモデムでポートを解放します。
モデムが解放してるんだし、中継地点はスルーして解放してくれたら良いな、って言う淡い期待です。

各々モデムは違うと思うので、やり方分からない!って人は「モデムの型番 ポート解放」でググって下さい。

我が家のモデムはPR-S300SEです。
このモデムの場合は静的NAT設定でポート解放が出来ます。
宛先IPアドレスが先ほど固定したPS3のIPです。(例だと192.168.2.2)
変換対象IPアドレスが 自分のWAN側IPアドレスで、
解放すべきポートは

TCP 80, 443, 3478, 3479, 3480, 5223, 8080
UDP 3478 3479

諸説あるようですが、EXVSだとこんなもんで大丈夫だと嬉しいな(曖昧)




PR
 ステミキがないXPユーザのための個人的メモ
 cm:0  tb:

ステレオミキサがないXPユーザーのためのメモ

【1.パソコンの音を選択できるようにする】


ttp://t-ishii.la.coocan.jp/download/TiVSound.html
↑からTiVSoundをDLする。

・デスクトップで解凍後、まず コントロールパネル を開く
ハードウェアの追加(地球儀のマークのネットワーク接続の横ぐらい)を選び、「次へ」
→検索画面の後、「はい、ハードウェアに接続しています」
→一番下ぐらいにある「新しいハードウェア デバイスの追加」
→→「一覧から選択したハードウェアをインストールする」
→「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」
→右側のほうにある「ディスクの使用」→「参照」

・さっきデスクトップにDLして展開した「TiVSound」のフォルダを選ぶ
1個だけ表示されてるやつをダブルクリック>OK>次へ>「続行」>完了

・デスクトップのフォルダを展開「TiVSSupporter」ってやつをダブルクリックしてインストール




【2.TiVSoundを設定】


・プログラム>すべてのプログラム>TiVSound>規定オーディオデバイスの設定を開く
・再生デバイスも録音デバイスもTiVSound Waveにする
・TiVSoundの設定を選ぶ 再生デバイスの選択のところは、普段使うイヤホンのドライバ
最後にTiVSサービスの開始を選ぶ。 以後自動的に起動

これでパソコンの音をパソコンで流せる状態になりました





【3.アマミキを設定する】


・パソコンの音とマイクの音を合体させる機能 アマミキを使います。
アマレコのフォルダにamamixっていうのがあるはず。 ない?検索しよう

・立ち上げたら、アマミキの設定を押し録音デバイスのタブを選択
・1個目は PCの音 と入力して、録音デバイスは TiVSoundWave 他の設定項目は ステレオミキサー smp48000 を選ぶ
・2個目は マイクの音 と入力 マイクのデバイスを選び、他の設定項目は マイク smp48000

・次に再生デバイスのタブ
左側の再生デバイスは規定のデバイス、右側の配信デバイスは使わない

・ライブ機能のタブ
ライブ機能を使うにチェックを入れる

・すべて設定し終わったら
PCの音とマイクの音量調整ゲージの一番下にある謎のマークにチェックを入れる







【4.ラスト】


FMEで オーディオの欄のデバイスを、AmaRec Audio Capture
※ニコ生本体の音は切っておかないとハウリングするから注意







【5.忘れてた。 スカイプの設定】


ツール>オーディオ設定
スピーカーのドライブのところをTivSoundWaveにする





 PS3とPCを繋ぐ方法
 cm:0  tb:

EXVSで脱黄色回線!!!!
どうしても無線環境じゃないとプレイ出来ないんだけど、出来るだけ環境を良くしたい方向け。

1/20 WinXPで筆者が接続成功した方法のみうp


現時点での構造


こんな環境の方は是非試してみて下さい。
実はPS3の無線機能は貧弱!電子レンジ等、色々な家電に干渉されやすいらしいです。

    ↓ ↓ ↓


PS3の無線より、パソコンの無線の方が優秀な事が多い。
そこで普段使っているパソコンとPS3を有線で繋ぐ。
この行為をブリッジ接続と言うらしい?


筆者は黄色回線→青回線に!
青回線ユーザーからも青に見える事を確認しました。

相性の問題も有りますし、PCやルーターのスペックの問題も有るので絶対青回線になる保証がある訳じゃありませんが、
よっぽど古めかしいノーパソじゃない限り、試してみる価値はある(と思う。)





前提

・インターネットが使えるノーパソがある。
・パソコンがネットに繋がらなくなったら怖いのでルータやモデムの設定も出来るだけいじらない。
・出来るだけ簡単に。




必要なもの

・LANケーブル
※クロスじゃないと駄目なんじゃないの?
→PS3は頭がいいのでコンバートしてくれるらしい。だから普通のLANケーブルでok
新しく買う場合はカテゴリー5以上をオススメ。 ケーブルは長過ぎないように。




やり方  〜Mac編〜

1. PS3を起動させ、PCとLANケーブルで繋ぐ。


2. パソコン側の設定1

・システム環境設定>共有 [インターネット共有]の所を押す
・共有する経路は Wi-fi
・相手のコンピューターが使用するポートを Ethernet にチェック
・最後に[インターネット共有]の 左側にチェック を入れる事





3. パソコン側の設定2

・システム環境設定>ネットワーク [Ethernet]の項目
・IPv4の構成を DHCPサーバを使用 にする。
→DHCPって何ぞ?IPとか勝手に自動で設定してくれる優れもの… らしい




4. PS3側の設定

PS3>設定>ネットワーク設定>インターネット接続設定>かんたん







やり方 〜Windows編〜

1. PS3を起動させ、PCとLANケーブルで繋ぐ。


2. パソコン側の設定

・コントロールパネル>ネットワークと共有センター>アダプターの設定変更
 ワイヤレスネットワーク接続 を 右クリックでプロパティ
(XPの場合は? コントロールパネル>ネットワーク接続>ワイヤレスネットワーク接続を右クリックでプロパティ)


・詳細設定のタブ>インターネット接続の共有



3. PS3側の設定

PS>設定>ネットワーク設定>インターネット接続>かんたん







Q&A

【この前上手く行ったのに、今日起動したら繋がらない】

→Macの場合 システム環境設定>共有 で インターネット共有のチェックを一旦外してもう一度つけてトライ




【エラー出た。】or【IPアドレスの取得でタイムアウトする】

今紹介した方法は、一番簡単な方法です。
全部自動でやる方法だったので、どこかでパソコンが躓いたのかもしれません。
なので試しに手動で設定してみましょう。

やり方をMac用はパターン1〜3まで用意してみました。
Win用は気が向けば…



パターン1 Mac側のIPを固定し、PS3側はかんたん で設定

Mac側の設定
システム環境設定>ネットワーク [Ethernet]の項目

・IPv4の構成を手入力にする。
・IPアドレスを192.168.1.7とか好きな感じで入れる。(中継地点のIP)
・サブネットマスクは255.255.255.0

PS側の設定
PS3>設定>ネットワーク設定>インターネット接続設定>かんたん



パターン2 Mac側のIPを固定し、PS3側も手動でIPを設定

Mac側の設定
システム環境設定>ネットワーク [Ethernet]の項目

・IPv4の構成を手入力にする。
・IPアドレスを192.168.1.7とか好きな感じで入れる。(中継地点のIP)
・サブネットマスクは255.255.255.0

PS側の設定
PS3>設定>ネットワーク設定>インターネット接続設定>カスタム でIPアドレス設定を手動で設定。







【PS3側でIPアドレス設定を手動でやるとき、何を入力して良いのか分からない】
※検証中

IPアドレス:192.168.2.1 (好きなアドレスで構わないけど、使ってないアドレスにすること)
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトルーター:192.168.1.7(中継地点のIPと同じ)
プライマリーDNS:192.168.1.7(中継地点のIPと同じ)
セカンダリーDNS:0.0.0.0

【DHCPで接続するとPC側とPS3側でサブネットマスクの数値が違うんだけど】
→私も気になります。。不安要素です。。




その他何か情報が有ればコメお願いします!
home
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)